

「ひとめ☆ボーレ春新米」、残り200㌔&お客さまへお知らせです(゚Д゚)ノ
20日に満開となった我が家の桜もだいぶ散ってしまいました。 23~25日に稲の種まきを終え、田面の一部に設置したコロニーに並べ自然発芽を待つばかりです。 「2017産・天日干し・ひとめ☆ボーレ春新米」、おかげさまで残り200㌔程度となっております。早目のご予約をお勧めいたし...


帰って来ました。「ひとめ☆ボーレ・春新米」スタートです!
↑コレは先月下旬に一瞬帰って来た時の写真。-11℃です。 今年は雪が多すぎて、家から100mの所で車を放棄して徒歩で登頂しました(笑) それからひと月、こちらもだいぶ春めいております。 毎年のコトですが、雪解け水が激流となって道をゴッソリ掘ってしまう。...


2017・閉店いたします<(_ _)>
本年もご利用いただきましてありがとうございました。 12月20日、お米の年内ご注文分・最終発送を以って、今シーズンの営業時間終了とさせていただきます。 この後、12月21日~翌春の4月1日まで夫婦ともども首都圏へ出稼ぎに参りますので、電話・FAXに応対することが出来ません。...


あと10日、、、
おかげさまでリンゴの発送はほぼ終了、冬支度を始めています。 さて、今シーズンの営業時間も残すところあと10日となってしまいました。 この後、私共は21日に首都圏へ出発~翌春3月31日まで東京湾の無人島へ出張のため、100日間ほど留守にいたします。...


よくある質問Q&A ~どうして「ひとめ☆ボーレ」なの?
ご愛顧頂いております「ひとめ☆ボーレ」、おかげさまで今年も豊作となりました。 ・・・何故、ひとめ☆ボーレなのか? 元は「ヒトメボレ」です。ただし今季で十年、無更新の「地ダネ栽培」です。 では地ダネとは何か。 みなさんが一般的に店頭で買うお米は、100パーセント『更新種子』で...


お客様へ
11日に爆弾低気圧通過の予報を受けて、現在「ふじ」の収穫を急いでおります。 幸い今年は仕上がりが早く、お歳暮品のご指定以外はほぼ短期集中で発送出来そう。 「ふじ」ご注文のお客様には、数日中にお届け出来ると思います。もう少々、お待ちください。...


りんご全品種打ち止めです<(_ _)>
10月30日、元台風22号が三陸沖を通過、暴風により多くの果実が落果しました。 収穫中の「ジョナゴールド」では有効果がほぼ全滅、「北斗」は2割強の被害。 収穫まで間がある「ふじ」は軽度の落果で済んでいますが、枝ごと振られているのは事実、収穫時に打ち身が多数発覚すると思われま...


ジョナゴールド収穫中です
台風一過、季節は進む。目下「ジョナゴールド」の収穫を始めています。 幸い、風害は殆ど無き模様。去年少なかった分を取り戻すかのように、沢山の実を付けています。 「ジョナゴールド」は、今月いっぱいまでご注文をお受けします。 良い出来だと思います。ぜひご賞味下さい。...


「千秋」終了、「紅玉」打ち止めです<(_ _)>
「千秋」は有効果の全収穫と発送を終えました。ありがとうございました<(_ _)> 続きまして「紅玉」の収穫に向けての最終手入れを昨日終了し、「ジョナゴールド」の葉摘みに歩を進めたところです。 「紅玉」は週明けから穫り始める予定ですが、おかげさまでご予約が予定数を超えました。...


「つがる」終了です<(_ _)>
おかげさまで「つがる」は全て捥ぎ終わり終了いたしました。 続き「千秋(せんしゅう)」というリンゴ、もはや幻と化しつつある絶滅危惧種ですが、最終手入れを終わりまして、もうチョット我慢しているところ。程なく収穫を始めます。 小粒ですが良いリンゴです。まさに「里山の秋」的な風情。...